作家名:徐 庸宣(ソ ヨンソン) Yong-Sun
タイトル:Arguing(討論)
制作年:2011年
サイン:あり
素材:大山木にアクリル
作品サイズ(高/幅):530×300mm
¥330,000
■■■作家情報
徐 庸宣 (ソ ヨンソン)
1951 ソウル生まれ
1975-1979 B.F.A ソウル大学校美術大学絵画科
1980-1982 M.F.A ソウル大学校美術大学西洋画科
■個展
1988 P&Pギャラリー(ソウル)
1989 美術会館(ソウル)
1991 ギャラリーソミ(ソウル) 新世界美術館(ソウル)
1996 イコンギャラリー(ソウル) 造形ギャラリー(釜山)
1999 寧越芸術文化会館「魯山君日誌展」(寧越)
2002 盧画廊_立体作品展(ソウル)
2004 イルミン美術館 (ソウル) 盧画廊 (ソウル) スガ画廊(ソウル)
2006 鐵岩駅ウィンドーギャラリー(太白) Crecloo Art Gallery(ニューヨーク)
GODO Gallery(ソウル)
2007 「梅月堂金時習」(ゴドギャラリー、ソウル)「魯山君日誌」福住画廊(大阪 )
「魯山君日誌」3 (O's gallery、ロッテデパート全州)
2008 ギャラリー A Story (ソウル/釜山)
ゴドギャラリー(ソウル/釜山アートセンター)
キムジェソンギャラリー企画巡回展示(釜山)
2009 「Face」福住画廊(大阪 )
「Artist of the Year 2009」国立現代美術館(ソウル) Lee C gallery(ソウル)
2010 「6 DOWNTOWN」Kips Gallery(ニューヨーク)
「Men in the history」Gallery604(ソウル)
「Landscape Fantasy」LeeC Gallery(ソウル)
2011 「TOUCH」福住画廊(大阪 )
「Politics of Gaze」Hakgojae Gallery(ソウル)
「The Man Who Paints」Shin Wha Gallery(香港)Gallery Son(ベルリン)
RMIT School of Art Gallery(メルボルン)Lee C gallery(ソウル)
2012 「Territory」Kips Gallery(ニューヨーク)
「風景」東山房画廊/ Lee C ギャラリー(ソウル)
2013 ギャラリー IMAZOO ( ソウル)
「記憶と再現—ソヨ・ンソンと6.25(朝鮮戦争)」高麗大博物館 (ソウル)
住ドイツ韓国文化院 (ベルリン) Kips Gallery(ニューヨーク)
2014 ドイツ学術交流会(DAAD The German Academic Exchange Service) (ボン)
「歴史的想像−ソ・ヨンソンのダンジョン実録」アートセンターWhite Block京畿道(坡州市 /韓国)
「彩画されたものたち−自画像と風景たち」福住画廊(大阪)
「ソ・ヨンソンの<神話>−もう一つの場所」(李仲燮美術賞受賞記念展)
朝鮮日報美術館(ソウル)
「ソ・ヨンソン」イ・ユジンギャラリー (ソウル)
「ソ・ヨンソン」アートセンタークー(大田/韓国)
2015 「ソ・ヨンソの描く都市-utopismとその現実の間」錦湖美術館/
學古齋ギャラリー (ソウル)
「ソ・ヨンソン-自画像」イマジュギャラリー(ソウル)
2016 「ソ・ヨンソンの馬山」馬山青果市場アートスタジオ(昌原/韓国)
「拡大する線-ソ・ヨンソンドローイング」
2016 アルコ美術館代表作家展(ソウル)
「ソ・ヨンソンの仁王山」ヌークギャラリー(ソウル)
「色と空」金鍾瑛(キム・チョンヨン)美術館(ソウル)
「ソ・ヨンソン」リュミゼギャラリー(楊平/韓国)
2017 「思いが描かれる」鳳山文化会館(大邱/韓国)
「Crossing Worlds」Art Mora(ニューヨーク/アメリカ)
「37 rue de Montreuill Paris * 222 Main Street New Jersey」
Galerie La Ville A des Arts(パリ/フランス)
2018 「ソ・ヨンソンの自画像:Reflection」ギャラリーJJ(ソウル)
「都市に向けた現象学的視線」ギャラリー新羅 (大邱)
「Suh Yongsun: City and History of Landscape」MK Gallery,(Vienna, VA, アメリカ)
2019 「ソ・ヨンソンの頭_葛藤」ギャラリーJJ(ソウル)
「痛み・兆候・症状:ソ・ヨンソン 歴史を描く」アートセンターホワイトブロック(坡州)
「ソ・ヨンソン 速度の都市」Nicheギャラリー(東京)
「ソヨンソン 山を越えた時間」 ヌークギャラリー(ソウル)
「Suh Yongsun. Utopia's delay: The Painter and The Metropolis」
Mizuma Kips & Wada Art(ニューヨーク)
2020 「高句麗・山水・ソ・ヨンソン」ギャラリーイマージュ(ソウル)
「直観的な思惟としての線_ソ・ヨンソン 紙の絵」オルミアートスペース
(ソウル)
■コレクション
国立現代美術館(ソウル)
ソウル市立美術館(ソウル)
プサン現代美術館(プサン)
高麗大学(ソウル)
ソウル大学(ソウル)
モナッシュ大学(メルボルン)
■作家のことば
複雑な都市の生活は一つの危機を迎えた。
旅行も、人々との接触も制限されている。
人はみな自分自身を見つめる時間を持つようになった。
当然である私たち自身の姿を見直す機会になったのだ。
にもかかわらず、科学の進歩は新しいソーシャルネットワークを拡大させ、生命を延ばす。私が描く作品に今後このような変化があらわれてくると思われる。
現代美術が模索された様々な行為を探り、自分に合った形を再構築する必要があるべきだ。いつものように自分だけの冒険が伴わなければならない。過去の歴史を調べ、私の作品にも変化していく世界への理解が反映されなければならない。
大阪府公安委員会許可 621061300982号
福住画廊 福住伸一郎